SEARCH

驚くほど簡単 ! タオルの作り方教えます

タオルソムリエがご案内します

  • HOME
  • ブログ
  • タオルの基礎知識
  • タオルの作り方10ヶ条
  • タオル貿易のいろは
  • SDGsタオル
  • タオルバカ一代(私の小履歴書)
  • MIT.CO.LTD
  • お問い合わせ
  • 2025年5月更新!外国為替相場推移表

  • 為替相場推移表(日本円とUS$とRMB)3年間のレート推移をみる(2025年05月更新)

  • 2023年日本のタオル輸入国別推移(最新版)

  • 2023年日本タオルマーケット推移(最新版)

  • 「RCEP発効」タオルの「対中国」輸入関税撤廃教えます!

  • タオルに使われる綿糸の種類(単糸・双糸・番手とか、、、)

  • 染料と顔料プリントの違いって何?

  • ジャガードとドビーの違いって何?

  • タオルの構造 「筬」「打ち込み」について

  • タオルの品質管理について

  • ワンランク上の上質感が楽しめる超長綿タオルの種類と特徴

  • 40フィートハイキューブと普通コンテナのサイズの違いって知ってる?

  • エムアイティ株式会社

  • タオルの品質管理 3つのポイント

  • FOBとCFR(CNF・C&F)とCIFの違い

  • オーガニックコットンの本当のすばらしさ

  • 再生ポリエステル糸を地縦糸に使ったSDG’Sタオル

  • LCLかFCLにするかの分岐点

  • エコテックス® 認証について

  • シャーリングタオルのメリットデメリット

タオルバカ一代(配属)③

(経理部へ配属)  経理部は、20人程度のメンバーが、学校のように机を同じ方向に向けて仕事をしていました。男性はたった3人、私は4人目でした。私の席は、部長、課長、課長代理と役職者が並ぶ、後ろの席になりました。あとは全て…

タオルバカ一代(青春)④

(青春時代)  世田谷区立の中学校を卒業した後、家から歩いて通える都立高校に入学しました。同級生には、ヨタというあだ名のバイク運転の達人がいました。無免許のくせに、隣の兄ちゃんのナナハンを借りてきて、ブオンブオンとエンジ…

タオルバカ一代(上司)⑤

(男だけの経理部)  半年遅れの新社員として10月1日から経理部で仕事を開始しました。流石に、年内は残業もなく、おとなしく定時で帰宅する日々を送っていました。言い換えれば定時で帰宅することを許されていました。  しかし,…

タオルバカ一代(人事異動)⑥

(入社8年目、30歳の節目)  経理部に在籍して8年目になり、当時は年功序列が強く、大卒は入社5年目で主任、8年目で係長に自動昇格する仕組みが存在していました。自分は事実上課長のような仕事をこなしていると自負していたので…

タオルバカ一代(営業デビュー)⑦

(デパートの営業ってこんな仕事?)  30歳になって初めての営業業務は、思ったより厳しい船出でした。  得意先は、30歳の新人を新卒の新入社員のように見てくれませんでした。売場に立つ私に向けられる視線は、まるで試されてい…

タオルバカ一代(今治も海外、プロジェクト始動)⑧

(プロジェクトに手を挙げて立候補してみた!)  会議室に作られたプロジェクトの説明会では、次期3代目の社長となるN専務の説明から始まりました。説明内容はほぼ以下の通りでした。  プラザ合意以降、円高に進行し、日本国内での…

タオルバカ一代(桜満開の今治に赴任)⑨

(プロジェクト稼働、産地のサイレントマジョリティに気づく)  パキスタンプロジェクトの趣旨は、タオル本体を原糸のままパキスタンで製造し、その後ロール状にしてコンテナで今治に輸送します。そして、シャーリング、晒し、染色、プ…

タオルバカ一代(日陰で45℃のパキスタン)⑩

(初の海外出張、役員の同行でパキスタンへ)  N専務とI常務、そして私の3名は成田空港を出発し、日本航空でタイ・バンコクまで飛び、タイ航空に乗り換えパキスタン・カラチに向うことになりました。パキスタンという灼熱の国につい…

タオルバカ一代(言葉じゃない!知恵だ!)⑪

(B品率2%での生産開始、但し予期せぬ展開に)  紡績工場から出来立てのタオル専用糸がタオル工場に運ばれて織機にかけられました。フル稼働までにそれほど時間はかかりませんでした。優れた技術者の指導により、現場のオペレーター…

タオルバカ一代 (企画室 新業態MDに任命)⑫

(今治から本社へ帰任、企画室 新業態MDに任命される)  今治事務所の立ち上げから2年半経ち、私は、本社へ帰任して企画室に配属されました。企画室にはタオルと開発商品のそれぞれに部長がいました。私はタオル部門への配属だった…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 9
  • >

プロフィール

           
               
梅津 徹タオルソムリエ NO.3171
タオル業界について40年が過ぎました。私は,実はFIと永ちゃんが大好きな戌年生まれのひょうきんものです。どなたへも最適なタオルの作り方をご案内します。 「高品質」で「低価格」そして「短納期」で作りたいですよね。 楽しくお手伝いして行きたいと思います。
  • WebSite

人気記事

まだデータがありません。

最近のコメント

  • タオルバカ一代 ①(タオル業界への第一歩) に tom.umezu より
  • タオルバカ一代 ①(タオル業界への第一歩) に 大倉健 より
  • 染料と顔料プリントの違いって何? に tom.umezu より
  • 染料と顔料プリントの違いって何? に 富田 久 より

カテゴリー

  • SDGsタオル
  • エムアイティ株式会社
  • タオルの作り方10ヶ条
  • タオルの基礎知識
  • タオルバカ一代(私の小履歴書)
  • タオル貿易のいろは
  • HOME
  • ブログ
  • タオルの基礎知識
  • タオルの作り方10ヶ条
  • タオル貿易のいろは
  • SDGsタオル
  • タオルバカ一代(私の小履歴書)
  • MIT.CO.LTD
  • お問い合わせ

©Copyright2025 驚くほど簡単 ! タオルの作り方教えます.All Rights Reserved.

BZN9yTEd5uNdrdi6eNErgEg2pC9TKxYK1K7X6SPaBC4